名勝・橋立の約一里に及ぶ松並木と綺麗な砂浜、橋立神社・真水の湧く「磯清水」
史跡 岩見重太郎の仇討ちの場、石碑の等散策
三人寄れば文殊の知恵の日本三文殊の「文殊堂」を拝観し丹後地方最大の山門、
応仁天皇より「知恩院」名名
国指定の重要文化財二重「多宝塔」明応9年(1500)創建
九世の私の安全を守る「知恵の輪」を拝して 遊覧船で府中 笠松へ
「丹後旅行案内」・
天の橋立・丹後半島旅行へのお誘い・・
第16回
2泊3日の旅
今回で終了予定
多くの方に丹後を知って頂き有難う
一日目 東京駅 7時30頃発 新幹線のぞみ〜京都駅乗り換え10時20分頃
天橋立駅着 AM12時:30頃 駅でお迎え致してます
宿泊 一泊目 橋立ペイホテル
二泊目 丹後半島先端の宿 間人 「 トト屋 } 予定
日本三景 天の橋立 景勝歴史の丹後半島一周の旅
観光コース
丹後出身の当社の小長谷と丹後地元人がご案内致します。
(実費ご負担の明朗会計報告)
風光明媚、数多く残る歴史の足跡、古くより伝えられる逸話の数々・・
遠い昔の人々の暮らしを思うあちこちの町家の佇まいに今でも暮らしが
息づいている丹後、雄大な自然の懐に抱かれた丹後・・・
必ず堪能して頂けるよう同行ご案内致します。
予定表
交通は 往路 新幹線・東京駅 発利用 京都駅・山陰本線〜天の橋立
復路 (天の橋立駅)〜京都〜東京駅
参加費用 交通費・宿泊費・諸雑費 合計 約120000円
残金は均等 返金
企画日 毎年 4月17日〜19日
毎回 募集参加人数予定 5名〜6名前後